当院は予約優先制となっております。緊急時および急患の方はお電話ください。
045-951-2380
診療時間:9:00〜12:00 / 16:00〜19:00
FACILITY
足跡マークのクリックで写真が表示されます。
高速撮影が可能な64列、128スライスで体の細部をくまなく描出できます。
最新の人工知能(AI)技術により高精度化された画像処理機能を有した最新型CTです。
被ばく量を最大83%低減し、動物の体に優しい撮影が可能です。
CT検査によりがんや様々な病気の発見や治療効果の判定が可能になります。
レントゲン撮影した画像を最適化処理し約1秒で描出できます。
少ない被ばく量で高画質の撮影ができるため、動物への負担を大幅に軽減できます。撮影した画像は各診察室へ接続されているモニタで確認できるため、診察室内で画像を見ていただきながら説明することができます。
動物用に開発された次世代型集中治療室(ICU)です。
3部屋それぞれ独立しており、温度、湿度、酸素濃度を細かく設定できます。
下2部屋は中央の支柱を取り外すことで大型犬用のICUとしても
利用できます。
ICUには動物の状態が把握できるよう生体モニターとカメラが設置されています。
診察室
小動物から大型犬まで対応可能な診察台
です。体重の測定は20g単位で計測可能で、動物の体格に合わせて天板を自由に昇降
できます。
診察台に乗ることが困難な超大型犬や高いところを怖がる動物の体重を計測するために使用します。体重の測定は20g単位で計測可能です。
フルHDの解像度に高画質化機能を持つ
モニタです。各診察室にてレントゲン画像のほか、超音波画像や内視鏡動画など微細な変化を説明するのに役立ちます。
各診察室にはその場で検査ができるように顕微鏡が設置されています。顕微鏡の映像を直接見てもらえるようハイビジョン
カメラと専用モニターが付属しています。
鼓膜や耳道の観察に使用します。小動物
から大型犬まで様々なサイズがあり、
すべての診察室に準備されています。
眼科検査で使用します。角膜、前眼房、
水晶体など観察するのに使用します。
ポータブルタイプなのでどこでも検査
できるメリットがあります。
眼科検査で使用します。動物への少ない
刺激で眼圧が測定できます。眼圧の測定
により緑内障の進行や眼内の炎症の有無を調べます。
眼科検査で使用します。眼の奥を観察する際に使用します。網膜や視神経の異常が
ないかを調べます。検査をする際は瞳孔を広げる目薬をしてから行います。
各診察室には、緊急時に備え酸素を吸入
するための配管がしてあります。心臓や
呼吸状態の悪い動物の診察などにも大いに役立ちます。
検査機器・調剤・処置
血液検査に使用します。わずかな血液量で赤血球、白血球の数などを短時間で測定
することが可能です。
血液、尿、貯留液を分離・分析するための器械です。検査時間の削減のため複数台で運用しています。
血液検査に使用します。腎臓や肝臓、
血糖値など内臓機能を主に調べる事が
できます。同時に多検体処理できる
性能があり、検査時間の削減になります。
体内の各臓器の詳細な構造や血流、心臓の機能等を高精度に観察することが
できます。腹部検査用と心臓検査用の
プローブがあります。
超音波検査中、動物の体にかかる負担を
軽減するため軟らかい素材のクッションを使用しています。
胃や腸の観察を行い異常組織を採取する
事ができます。小さな誤食物なら内視鏡を使用して摘出することもできます。
録画装置もついているので、実際に撮った映像を見ながら説明できます。
X線を照射し体の内部の構造を観察します。内臓や骨の変化など多くの情報が得られ
ます。体重や体格で放射線量を微調節
できるので被ばくを最小限にできます。
採血から5秒で測定できる犬猫専用血糖値
測定器です。必要な採血量もほんの
わずかで、測定誤差もないため動物に
優しい設計です。
尿比重を自動で補正してくれる比重計
です。犬猫用なのでより正確な尿比重の
測定が可能です。
血圧の測定に使用します。前足や後ろ足、しっぽなど部位を選んで測定が可能です。測定中の不快感が少なく短時間で測定が
終了します。
お薬を自動で包むための器械です。粉薬
など1回ごとに分けられるので便利です。
2台体制でフル稼働で使用していますので、長期間のお薬の処方もお渡しまでの時間が短くなりました。
点滴剤を温めるための保温庫です。寒い
季節の点滴で体温が低下したり、刺激が
増えないよう体温程度に保温するために
使用しています。
呼吸器疾患の治療に使用します。薬液を
噴霧させ、吸入により投薬するための機械です。院内での治療の他、継続治療が必要な場合は機械の貸し出しも行っています。
入院室
手術中や入院治療の際に使用する点滴機
です。緊急時の入院にも対応できるよう8台あります。
抗がん剤の投与や小動物の輸血など幅広く使用する点滴機です。ゆっくり点滴できる利点があります。5台あります。
空気中の酸素を濃縮して高濃度酸素にして供給ができます。2台あるのでICUでの利用のほか、在宅での酸素吸入のために一時的な貸し出しが可能です。
入院・ホテル時の床ずれやケガ防止のための介護マットです。低反発な素材で作られており、丸洗いできるため清潔です。
入院中や幼少動物の体温低下を防ぐため
使用します。体温の低下は全身状態をより悪化させるため、在宅治療の動物にも
おすすめしています。
酸素濃度、湿度、室温を調節し、手術後や緊急時の回復に最適な環境を作ります。
入院室に取り付け可能なため、広い空間
での管理が必要な動物に適しています。
ウサギやモルモットなど小動物の入院看護が必要な時に使用します。透明なアクリル板で中の様子が良く観察でき、酸素濃度の調節も細かく設定できます。
在宅での酸素吸入をする際に一時的な貸し出し用として使用しています。組み立て式なので持ち運びに便利です。
小さな動物専用のICUです。点滴のラインを通す穴があり、加温もしながら大容量の
酸素の吸入が行えます。外から様子がよく見えるので安心です。
ICU内の様子をスタッフのスマホ等から
観察できます。体動の異常やけいれん等が
発生した場合アラームとして知らせてくれます。
手術
手術をするための台です。天板の高さや
角度を自動で調節でき、動物の体が痛く
ならないようクッション材で覆われて
います。
水洗機能を備えた手術台です。内視鏡検査やスケーリングなど水回りを使用する外科で活躍します。緊急時に備え、第1手術室と同じ手術にも対応できるようになって
います。
第1手術室で使用するライトです。広範囲な術野にも対応できるようダブルアームの
無影灯がついています。光は調光できる
高輝度LEDなので、長時間の手術でも術野の乾燥を防ぎます。
第2手術処置室に使用するライトです。5灯の高輝度ライトが術野の影を作らないよう照らしてくれます。手術だけでなく精密な処置が必要な際にも使用します。
手術の際に術者が手洗いを行うための専用シンクです。手術は無菌的な操作が必要となるため洗浄前後は自動で水が止まるように工夫されています。
手術の麻酔に使用します。麻酔薬と酸素の濃度を調節し、安定した麻酔をかけることができます。
手術中の心電図、呼吸、麻酔濃度、血圧、体温などリアルタイム測定し、安全な手術をサポートしてくれます。
手術中の呼吸を監視・調節し、安定した
麻酔を維持するための人工呼吸器です。
手術中に使用します。切開と止血を同時に行うことができるため、出血量を最小限に
抑え、手術時間の短縮につながります。
整形外科手術で使用します。主に骨を削るために使用します。
整形外科手術に使用します。ドリルの先端を交換することで、削る、穴をあける、
切る等様々な目的で利用できます。
血管のシーリングを行うエネルギー
デバイスです。手術時間の短縮と確実な
止血、お腹の中に糸を残さない手術が可能になります。
歯科治療に使用します。自動注水式で
超音波の周波数も変更できるため、短時間
での歯石除去が可能です。
歯科疾患の治療に使います。乳歯の抜去や破折歯、歯肉炎の治療、根尖膿瘍による
抜歯、歯肉フラップの形成など多岐に
わたる処置が可能です。
歯科疾患の多いウサギ用の歯科処置セットです。不整咬合や過長歯の調整を行うために使用します。チンチラやモルモットでも使用します。
手術中に貯留液や分泌液を吸引する器械です。一か所に貯められるため衛生的です。
手術器具を滅菌するために使用します。
緊急時に備え2台あります。
熱に弱い素材の滅菌を行うための機械
です。プラスチック製やゴム製の器具が
滅菌できるようになったので治療の幅が
広がりました。
眼科手術を行うための精密外科器具セットです。細かな作業を行うため、針先ほどの先端をした器具が並びます。
骨折の整復や関節疾患の手術などに使用
します。整形外科手術はさまざまな器具を使いわけて行います。
主に腹部の外科で行う外科セットです。
緊急時に備え常に数セットが滅菌されて
います。
胃にチューブを設置し、食事や投薬を行うためのオールインワンキットです。内視鏡を使用して設置します。口からものが食べれるようになるまで、短期間の胃ろうにより全身状態を向上させる方法もあります。
トリミング
ペット専用のパワフルなブロワーです。
熱を使わず風圧で水を吹き飛ばすため、
乾きにくい毛質でも、コートを痛めることなく短時間できれいに乾かせます。
ハンドドライヤーだけでなく、強力な専用ドライヤーを設置しました。トリミング
時間を少なくでき、病気のある動物の
トリミングでも負担を大きく減らせます。
トリミングで行うシャンプー専用シンク
です。動物がケガしないよう角が丸みを
帯びており、安全で優しい設計をして
います。
シャンプー後に全身のドライを行うためのドライルームです。暖かい風が循環し、
効率よく全身を乾燥してくれます。
温度設定もできるため、体が冷えることもありません。