当院は予約優先制となっております。緊急時および急患の方はお電話ください。
045-951-2380
診療時間:9:00〜12:00 / 16:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
12:00〜16:00 | 手術・往診 | ||||||
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日/年中無休 診療時間/9:00〜12:00・16:00〜19:00
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰本町1丁目26-23 Google Map
体重、体型を測定します。問診、触診、聴診も行います。
血液を少量採取しフィラリアに感染しているか調べます。
便を顕微鏡で観察し、細菌、寄生虫、消化機能を検査します。
血液性状10項目、主要な内臓機能6項目を測定します。
血液に含まれるNaやKなどの電解質を測定します。また白血球の形態・分類・比を顕微鏡にて直接に調べます。
心臓や肺の異常、骨や関節の異常を明らかにします。(部位が選択できます)
心臓の内部構造や機能、肝臓や腎臓などの形態や血流を検査します。(部位が選択できます)
初期の腎疾患や膀胱結石などの早期発見につながります。
体重、体型を測定します。問診、触診、聴診も行います。
歯の伸び具合や削れ具合を評価します。
便を顕微鏡で観察し、細菌、寄生虫、消化機能を検査します。
血液性状10項目、主要な内臓機能6項目を測定します。
血液に含まれるNaやKなどの電解質を測定します。またうさぎで重要なコレステロール、中性脂肪の値を測定します。
心臓や肺の異常、骨や関節の異常を明らかにします。(部位が選択できます)
心臓の内部構造や機能または肝臓や腎臓などの形態や血流を検査します。(部位が選択できます)
初期の腎疾患や膀胱結石などの早期発見につながります。
全身の視診、触診、聴診を行います。体重、体型の測定も行います。
感染症や消化機能等を検査します。またはフィラリア検査に変更できます。
血液性状10項目、主要な内臓機能14項目を測定します。
血液に含まれるNaやKなどの電解質を測定します。
白血球の形態・分類・比を顕微鏡にて直接調べます。また炎症マーカーを測定します。
心臓や肺の異常、骨や関節の異常を明らかにします。(部位が選択できます)
心臓の内部構造や機能、肝臓や腎臓などの形態や血流を検査します。(部位が選択できます)
初期の腎疾患や膀胱結石などの早期発見につながります。
全身の視診、触診、聴診を行います。体重、体型の測定も行います。
血液を少量採取しフィラリアに感染しているか調べます。
血液性状10項目、主要な内臓機能14項目を測定します。
血液に含まれるNaやKなどの電解質を測定します。
白血球の形態・分類・比を顕微鏡にて直接調べます。また炎症マーカーを測定します。
心臓や肺の異常、骨や関節の異常を明らかにします。(部位が選択できます)
心臓の内部構造や機能、肝臓や腎臓などの形態や血流を検査します。(部位が選択できます)
初期の腎疾患や膀胱結石などの早期発見につながります。
体重、体温、体型を測定します。問診、触診、聴診も行います。
便を顕微鏡で観察し、細菌、寄生虫、消化機能を検査します。
かゆみや脱毛がある皮膚の検査を行います。
被毛中に皮膚病の原因となる真菌が存在するか培養検査を行います。
心臓や肺の異常、骨や関節の異常を明らかにします。
肝臓や腎臓など主要な腹部臓器の構造を調べます。
初期の腎疾患や膀胱結石などの早期発見につながります。
内視鏡検査や歯科治療などを行う手術処置室です。麻酔器や生体モニターなど第1手術室と同じ機能を持っています。緊急時の救命措置もここで行えるように各診察室やICUから数秒で移動できる配置になっています。常に緊急薬の準備がされています。
さまざまな手術を無菌的に行う手術室です。空調は特殊なフィルターを利用したクリーンエアコンです。緊急時にすぐに手術を行えるよう常に準備してあります。
レントゲン検査やCT検査を行うための部屋です。検査で使用する放射線が漏れないよう部屋中が防護材で厳重に覆われています。レントゲン検査はデジタルレントゲンシステムの導入により数秒で検査結果が各部屋に描出できるようになりました。CTは現在準備中です。
重篤な病状の動物や手術後の動物が入る入院室です。室内の酸素、温度、湿度を状態に合わせて部屋ごとに細かく調節できます。ICUには24時間カメラ・生体センサーが取り付けられており、様子に異常があると知らせてくれます。
猫専用の入院室です。中央2室は猫専用ICUにもなっています。猫の習性として高いところの方が安心できるため、入院室自体を少し高めに設置しています。部屋全体が犬の声が聞こえないよう防音になっています。体調に合わせた温度管理ができるよう空調を調節しています。
超大型犬専用の犬舎です。からだが大きい子でも窮屈にならないように広々した作りになっています。いたずら防止のためコンセントなどは届かない高い場所に配置してあり、扉は強固なステンレス製で作られています。
犬専用の入院室です。小型犬から大型犬まで利用できます。一番奥には超大型犬専用の犬舎があります。室内は全熱交換システムによる快適な空調環境のもと、高機能エアコンで温度湿度共に適切な入院環境を作ります。隣接するバルコニーで気分転換もできます。
第3診察室は超音波検査や眼科検査など行うための暗室にもなります。またエキゾチックアニマルの診察を行うため、部屋の隙間を可能な限り少なくした作りになっています。
各診察室には小動物から大型犬までの体重がはかれる診察台が設置されています。その場で検査や処置ができるようモニター付き顕微鏡や各種検査機器が配置されています。
明るく清潔感のある個室の診察室です。レントゲンや内視鏡検査などの結果を見ながら説明できるよう高解像度のモニターが各部屋に設置されています。緊急時に備え、すべての診察室に酸素の吸入口を準備してあります。
動物と一緒に入れるように広く作ってあります。キャリーケース置き場とリードフックがありますのでご利用ください。
自然光を多く取り入れた明るくストレスのない待合室です。カートやバギーのまま入れるようバリアフリーになっています。他の動物が苦手な子は奥の静かなスペースがご利用できます。受付の際は付属の手荷物置き場やリードフックをご利用ください。